GreenMax 阪急1000系神戸線仕様(1002F)レビュー

 

皆さま、お久しぶりです✋

 

更新が無くても毎日見てくださる方々、本当にありがとうございます🙏

 

そして、コロナウィルスがまだ感染拡大すると思うので、引き続き極力自粛を😷

 

自粛‼️って言われても、、、😓

何もする事ないし、暇や‼️

 

という方のお役に立てるか分かりませんが、模型を弄って更新していこうと思います😏

 

 

 

今日は、まず今小栗旬の、、、旬のグリーンマックスより製品化された阪急の1000系のレビューをしていこうと思います😷

 

 

デデーン‼️‼️‼️
f:id:Urban-Models:20200410134222j:image

ゾンアマ(Amazon)で買いました!

 

運送の方、ありがとうございます😁

 

ボコッと開封~‼️
f:id:Urban-Models:20200410134405j:image

開封してる時が1番楽しいです。(笑)

 

そして、パカッとケースを開けると…😳

f:id:Urban-Models:20200410134548j:image

Oh my god、、、興奮してきました(笑)

 

それでは、まずステッカーを見てみましょう(笑)

f:id:Urban-Models:20200410134726j:image

何でステッカーからやねん!!ってな(笑)

神戸三宮大阪梅田幕が新規であるのは嬉しいですね!

色んなものに転用できます‼️

 

いよいよ、本題のブツです。(笑)
f:id:Urban-Models:20200410144001j:image

はい、鉄コレ完敗。(笑)🙄

 

ライトを点灯させると👇

f:id:Urban-Models:20200410144153j:image

f:id:Urban-Models:20200410144307j:image

前面幕まで光ってます💡

 

若干の前面幕からの光漏れはあるものの👇
f:id:Urban-Models:20200410144437j:image

そこまで目くじらを立てるほどではないです‼️

 

そして、見所は片目標識灯のON.OFFスイッチで👇f:id:Urban-Models:20200410144551j:image

加工をせず、スイッチのみで急行灯も出来ちゃいます‼️

 

 

ちなみに、スイッチは床板を外してライトユニットの後ろにあります👇

f:id:Urban-Models:20200410144729j:image

ピンセットで気をつけてON.OFFを切り替えて下さい。

 

 

側面も良くできてます‼️
f:id:Urban-Models:20200410144931j:image

f:id:Urban-Models:20200410144918j:image

ガラスは、鉄コレのような如何にも「俺グリーンガラスやで」という強調しすぎた感じではなく、ナチュラルな表現がされてあります。

 

 

そして、波打ち車輪"風"塗装もされています👇f:id:Urban-Models:20200410145436j:image

レールクラフト阿波座製のエッチングの波打ち車輪パーツは、より立体化を好む時のみ使用すれば更に引き締まるのでしょうね‼️

 

 

そして床下👇

f:id:Urban-Models:20200410150755j:image

遂に床下の一体成形から、部分部分のパーツのはめ込み式に変わりました。

それより、タンクを奥までしっかり表現してるところに興奮してきました‼️(笑)

 

 

 

さて、こんだけ誉めちぎってたら、、、

グリーンマックスさんより宝塚線仕様が貰えますかね?🙄(笑)

というボケはおいといて、次は悪いところの紹介です。

 

①出来は本当に素晴らしいのに、塗装が他の阪急製品より雑。😓
f:id:Urban-Models:20200410151040j:image

初期ロットだからでしょうか?

初期ロットだからということにしておきます。🙄

多分ですが、クリア塗装を表現しようとして逆効果になったというところでしょうか、、、😓

 

②妻面のやる気の無さ。😠

f:id:Urban-Models:20200410151425j:image

8000/8300系 1次車の時から変わらず、妻面はヤル気がないようです😓

 

どうせ、私は塗装して鉄コレより妻面は豪華にしますが…(笑) 

 

とはいえ、悪いとこばかりではなく、新しく転落防止幌を再現してくれたのは嬉しいとこです👇
f:id:Urban-Models:20200410162247j:image

モールドでもこれは有り難い! 

 

悪いところばかりでなく、むしろ良いところの方が多いと思います‼️

 

例えば、室内座席も表現されています👇
f:id:Urban-Models:20200410154633j:image

これは、鉄コレとポポンデッタ潰しですね(笑)

座席の色合いが違う!という意見は、塗り直して黙らせましょう🙄

 

 

というか、ポポンデッタの1000系もう白紙撤回した方がいい気がする(笑)

 

 

そして、室内灯を入れたら側面幕が光る仕様になってます👇
f:id:Urban-Models:20200410155011j:image

最初に作る1000Fの登場時仕様作るときだけ、室内灯いれようかな…🙄

 

 

更に、床下は一体成形をやめたことで本気を出してきました👇

f:id:Urban-Models:20200410155302j:image

SIVから何から作り込まれていますが、、、

 

分かります?このツライチ👇
f:id:Urban-Models:20200410155339j:image

またまたまた、興奮してきました(3度目)😂

 

 

今回は、神戸線仕様なのでFOMAアンテナの配管の違いもしっかり表現してくれてます👇

f:id:Urban-Models:20200410155601j:image

ちなみに、1000Fと1001Fはアンテナ(白い箱)に繋がる配管が90度違う方向に向いています。

 

 

ということは、、、

1002F~1018Fまで17編成作れますね‼️(笑)

 

 

妄想ばっかりせずに、早く手を動かそうと"思います"(笑)

 

 

ん、、、?

 

 

3300系は??(笑)🙄

 

 

以上で紹介レビューを終わります。(笑)

 

また、気付いたところがあったら随時更新します‼️

 

 

 

 

 

次の記事 ⇒ 

 

次に続く。