週刊阪急5300系を作ろう"屋根下準備" 製作記vol.1

イメージ 1



皆さま、こんばんは。

本日から平年通りの天候ということで、向寒のみぎりお体にはくれぐれも気をつけてお過ごしください。

そんな中ブログを楽しみに覗きにきて頂き、ありがとうございます!



さて前回(阪急5300系 製作予定)の記事にてどの編成を作るかは未定と書きましたが…


決定しましたので、お教えしません...(笑)


ボディの記事までは編成にあまり触れませんが、ただ単に閲覧者様に予測して想像する楽しみをも味わいながら見て頂きたいな!と思い、今回はそうさせて頂きます。

ちなみに、当初5315×8Rの車番がついていましたが、、、(笑)



さて、それではまずいつも通り今回も屋根からスタートです!!

ボディから屋根を取ってきます↓

イメージ 2



屋根が違う箇所があるのですが、パンタ無しは変更が容易ですが、パンタ付き車は大掛かりすぎるので、5300系の非幕から1枚頂戴します(笑)

イメージ 3



埃の巻き込みが多い屋根ですが、多分製品製造中の塗装過程の埃と推測できるので、あまり気にしません。

イメージ 4


そして、屋根のヒューズボックスを外して↓


ドボンっ
と勢いよく、間接的に熱したIPA液にいれます。

イメージ 5


この状態(↑)で10分ほど、放置!


そして、塗装がボロボロと剥がれやすくなるタイミングで、、↓

イメージ 6


剥がします!

このときに、歯ブラシで擦るのですが優しくゆっくり落とします。

ですが、特性上ぬるま湯になると剥離能力が低下するので、いそがないといけないので…何気に気が抜けません。

と言って、さらっとやり過ぎると二度手間になります、、、


上の作業が終わると、次は洗剤にて洗います。

イメージ 7



そして、洗い流し、完成!

イメージ 8



埃が巻き込んでいた箇所も、予想通り取れてよきです。

イメージ 9



屋根、塗装下準備完成。


さて、何気に4基中間屋根が入った時点で、編成を予測できるかたもいらっしゃるのではないでしょうか??

多分、屋根の穴埋め、クーラー塗装の工程でマニアックなファンの方にはバレます。(笑)



次の記事 → 週刊阪急5300系を作ろう"屋根穴埋め編" 製作記vol.2



次に続く。