"床下完成!(床下②)" 5315×8R⑧週刊‼️鉄コレ阪急5300系を作ろうvol.8

 

皆さま、こんばんは🌝

 

今回は、床下機器を完成まで持っていきます!

何だかんだ台車塗装で結構苦戦しました。笑

 

 

さて、前回取り付け終わった床下👇
f:id:Urban-Models:20210915152013j:image

動力車のものは、塗装後に取り付けします。

 

床下を一気に塗装👇
f:id:Urban-Models:20210915152136j:image

連結器受けもレイルロードエッチングパーツも一度塗装。

塗装→乾燥→塗装→乾燥と繰り返し、

確認👇
f:id:Urban-Models:20210915152244j:image

いい感じ~!

 

そして、艶消し👇
f:id:Urban-Models:20210915152335j:image

つや消しの前に、塗料の乗りにくい箇所のみを少し厚く吹き付けております。

 

そして、動力車から床下機器の取り付け👇
f:id:Urban-Models:20210915152557j:image

今回は、オール3Dプリンター製なので、並べ替えの苦はありません。(笑)

 

連結器胴受け👇
f:id:Urban-Models:20210915152646j:image

影になる部分は、ブラックアウトすることでメリハリをつけます!

ブラックアウト後につや消しを吹き付けて、

台車に取り付けます👇

f:id:Urban-Models:20210915152741j:image

レイルロード製の先頭床下パーツを取り付け、その上より取り付けます。

 

C#5415とC#5316の部分には、連結中間体を取り付け👇

f:id:Urban-Models:20210915152814j:image

前から見たら中間体なんて、GM製のパーツを使っても問題ないのですが、、、

横がスカスカに見えてしまいます。

ということで👇
f:id:Urban-Models:20210915153131j:image

今回は、友人製作の連結中間体を頂き、取り付けて見ました!

立方体が立体化されて、よりリアルになります。

ただ、友人製作のはTNカプラー専用で、今回はSPカプラーに取り付ける為👇

f:id:Urban-Models:20210915153538j:image

デザインナイフで真っ直ぐにもぎ取り、瞬間接着剤で取り付けました。

※TNカプラーとSPカプラーは、根本の構造が違い互換性がないのでパーツの流用不可能なのです。

 

最後に1両仮り組み👇
f:id:Urban-Models:20210915153924j:image

この顔でオーナー様ご希望のモノのイメージが出来上がってきましたね!

まだ弄る箇所はありますね!

 

斜めから👇
f:id:Urban-Models:20210915154005j:image

これで、横からみても中間体に違和感がありません。

 

横から👇
f:id:Urban-Models:20210915154157j:image

3Dプリンター製床下機器をつけると、もう既製品では満足できなくなりますので、ご注意を(笑)

 

 

ラストはボディのみですね!

いや~、床下と屋根を少し加工するだけで変わりますね!

 

 

 

次に続く。

👇 次の記事 👇

urban-models.hatenablog.com