"集電化と3Dプリント床下(床下①)" 5315×8R⑦週刊‼️鉄コレ阪急5300系を作ろうvol.7

 

皆さま、こんばんは🌙

 

屋根が完結し、次はボディ、、、

ではなく、床下をいじります!

 

 

後、2工程で完成です👇

f:id:Urban-Models:20210908163642j:image

めっちゃ大まかな説明ですが、、、(笑)

 

今回は、主に床下の塗装前準備👇
f:id:Urban-Models:20210908163731j:image

オーナー様にて動力車もご用意頂きました。

完全な持ち込みですが、臨機応変に対応していきます!

 

それでは集電化する車👇
f:id:Urban-Models:20210908163836j:image

C#5315.C#5416です。

ご存知の方も多いですが、C#とは、Car numberの略です。

 

ゴリゴリと穴を開けます👇
f:id:Urban-Models:20210908164007j:image

 

はい、完成👇
f:id:Urban-Models:20210908164027j:image

ブログでは一瞬で完成してますが、なかなかこの開ける作業もハードです!

ハードなのはハードですが、

まだハード界のボスにたどり着いておりません。(笑)

 

集電化が終われば次は👇
f:id:Urban-Models:20210908164201j:image

動力車の位置決め。

オーナー様曰く、

「スカスカな部分には入れないで欲しい」

とのことです。

 

分かります、気持ち、めっちゃ。(笑)

動力車の黒い部分が見えると…うーんってなります。

 

今回はC#5809(梅田寄4両目).C#5906(梅田寄7両目)に搭載します。

C#5415(梅田寄2両目)とC#5906(梅田寄7両目)に搭載しようかなと思いましたが、

とある理由で2両目、7両目に搭載します。

 

オーナー様のみ理由にピンと来たと思います(笑)

理由は、ボディ辺りで投稿いたします。

 

動力車の台車も整えます👇

f:id:Urban-Models:20210908164935j:image

まず、ランナーから大雑把に取ります。

ランナーの飛び出してる部分をカッターで軽く削除し、

その後に平面ヤスリで軽く整えます👇
f:id:Urban-Models:20210908165008j:image

右の黄色いのが平面ヤスリです。

カッターで削り取る時は怪我に注意!

 

さ、動力車の位置が決まれば、床下機器の取り付けです👇
f:id:Urban-Models:20210908164401j:image

今回は一気に仮付けして、塗装することにしました。

 

まずは、エロ本を熟読👇
f:id:Urban-Models:20210908164858j:image

ふむ、5315×8Rが載ってますね👇
f:id:Urban-Models:20210908165231j:image

ある意味、今回は取説付きですね!(笑)

 

今回の床下機器です👇
f:id:Urban-Models:20210908165329j:image

3Dプリント製の床下でご用命頂いております。

いつも、3両目の片側が取れる…

 

取り付け開始👇
f:id:Urban-Models:20210908165431j:image

はい、ここが冒頭で述べたボスです(笑)

毎回、ここだけはホントに手が震えます。

 

取説と照らし合わせてニヤリ😏👇
f:id:Urban-Models:20210908165522j:image

いい感じやん!!

 

そんなこんなでラストです👇
f:id:Urban-Models:20210908165601j:image

いや~、まだ白いから分かりにくいですが、これがカッコいいんですよ!!!

 

床下機器取り付け完了👇
f:id:Urban-Models:20210908165654j:image

早く塗りたい…(笑)

 

レイルロード製床下👇
f:id:Urban-Models:20210908165905j:image

こちらもプライマー処理後、取り付けをします。

 

今回から胴受けも👇
f:id:Urban-Models:20210908165946j:image

形状は、5000系リニューアル、3300系で使用したのと同じですが、、、

見えない裏側が少しリニューアルされているというだけです。

 

次の記事で床下機器を80%まで書きたいところです。

 

 

次へ続く。

👇 次の記事 👇

urban-models.hatenablog.com