週刊阪急5300系を作ろう"ライト点灯化加工編" 製作記vol.18

皆さま、こんばんは。

め、め、メリークリスマス?(笑)

今年のクリスマスは、そこまで寒くなく過ごしやすい天候でよきです!

お子さまにプレゼントを、おねだりされている方もお渡しできましたでしょうか??



今回は、いつも閲覧してくださってる方にいつも以上に感謝を込めて楽しめる記事にしたいと思います!

今回のお楽しみの内容は、ライト点灯化です!

遂に来たか!

と思う方が多いのではないでしょうか?(笑)



日にち…12/25に…合わせました…(笑)

まずは、パシャリと男の子の心を擽るような写真を…↓

イメージ 1


これ(↑)正直なところ、車庫が素晴らしいから私の模型もカッコ良く見えるだけな気が、、、(笑)

あ、絵ではありません!ちゃんと写真です!!



と、前フリはここら辺にして、

6350F,5000Fと同じようにライト点灯化のプロセスを踏むわけですが、

週刊阪急5300系を作ろう"標識灯…?(笑)" 製作記vol.15の記事にて、トレジャータウン製標識灯パーツを使って引き立てるということなので…

イメージ 2


この(↑)鉄コレの純正ライトレンズを生かすか、殺すか(笑)考えたのですが、

結果、

前照灯、後ろからはめ込みで棒レンズなので、光の無駄な分散がないと言うことで生かし

標識灯は、トレジャータウン製の標識灯パーツとの相性が著しく悪いので、ころshi...切り捨てます(笑)



そして、ライトレンズにトレジャータウン製標識灯がはまり、車体にもはまりました↓

イメージ 6

↑標識灯ライト周りかっこよすぎます、、、(笑)

イメージ 3


↑かなり省略していますが、遮光は絶対に必須なので裏から4層コーティングを施しております。



C#5418が完成↓

イメージ 4


イメージ 5




梅田寄、C#5317も完成↓

イメージ 7


前パンかっこいい!!!



色んな素晴らしいパーツを使うと、ホントにカッコいいのができますね!

製品化してるメーカーさん方、本当にありがとうございます。


次はいよいよ仕上げに入ります!

レンタルレイアウトにてカッコいい写真を撮ることが出来たので、じわじわ載せていきます!


今回は↓

イメージ 1


↑これです(笑)


って、手元ではとっくに完成してたり…(笑)

してるんかい!!!

って話ですが、年内に完成写真も載せれると思うのでお楽しみに!(笑)



次の記事 ⇒ 週刊阪急5300系を作ろう"最終完結編" 製作記vol.19


次に続く。