鉄コレ 阪急5000系と5100系の屋根のRの違い

イメージ 1



皆様、こんにちは。


前回(鉄コレ 阪急5000系 購入! vol.1)と前々回の記事(鉄コレ 阪急5000系 購入! vol.2)にて紹介しました、鉄道コレクション製/鉄コレ製の5000系リニューアルですが…

これ、実は曲者です(笑)


5000系の8両貫通、本線で今も走ってる仕様を作ろうとすると…

5100系が中間に組み込まれます(笑)

何が違うかというと…大まかに言うと屋根のアールの角度、肩の位置です。

この、一見変わりないように見えて実は違いがあるというのが、製作欲が沸くところでもあります(笑)



さて、どれくらい模型でも変わるのか、検証!!

横から見る分には、そんなに分からない…ですかね

イメージ 2



ん…いや、写真ならわかるかもしれません(笑)

イメージ 3



次は、斜め視点です。

友人が、「実車でわかるくらいだから、模型でもわかるかも!」と言っていたのでかなり気にはしていました(笑)

イメージ 4


イメージ 5



ぶっちゃけ走らせれば、気になりません!

じゃあ、5100系何のために持ってるんだよ!ってなりますね(笑)


とりあえず、1本目はしっかりそこの違いも出す予定です。


""edition 1""みたいな感じですね!!


床下命!!の友人も、もう床下をCAD(3Dプリンター)にて製作してるみたいなので、、、



さてさて、、、

イメージ 6


作ります。(笑)

ヘッドマークは、インレタで製作していきますかね!!