"ダブルモーター化" 3331×8R⑬ 週刊鉄コレ阪急3300リニューアル車を作ろう続編vol.1

 

皆さま、ご無沙汰しております。

 

梅雨が明け、猛暑による夏からの(大相撲で言うところの"可愛がり"を受けております。笑

 

皆さまも水分、塩分の補給はし過ぎこまめに摂取して熱中症には気をつけてください。

 

 

 

私は、模型に熱中症にならなければなりません。

すいません🙏笑

 

 

 

冒頭の挨拶はさておき、今回は3326Fではなく、3331Fの続編になります。

 

譲渡先が決まり、オーナー様の意向で「ダブルモーター化と床下機器のリアル化」を有償オプションとしてご用命頂きました。

 

オーナー様この度はご用命いただき、ありがとうございます!

 

 

今回は、ダブルモーター化になります。

 

といっても、台車を塗装し、TM-12Rを組み込むだけです👇

f:id:Urban-Models:20210727200036j:image

これまでに、私の加工で購入されたオーナー様は、ほぼつけられております。

 

常にもう一度作りたいと言ってるこちらの5000×8Rも👇

f:id:Urban-Models:20210727201120j:image

こちらも、2両動力を搭載してオーナー様にお渡ししております。

 

いつもお伝えしますが、先頭車ライト加工で摩擦係数が増えるので、ホントに動力車が1両だと壊滅的に走りません…😰

いや、追加で有償オプションをつけて欲しいというより、マジなんです、、、

 

先に、ランナーからFS369を外し、塗装します👇

f:id:Urban-Models:20210727202906j:image

 

予告通りC#3308に搭載します👇

f:id:Urban-Models:20210727203205j:image

 

TNカプラーを移設します👇

f:id:Urban-Models:20210728155548j:image

ちなみに、スペーサーは1番広いのを使用しないと、この連結部だけ狭く見えて、全体的に綺麗に見えなくなる気がします。

 

そして、台車を塗装し取り付け👇
f:id:Urban-Models:20210728155708j:image

台車は、床下色→スムース入艶消しコーティングをしております。

 

最後に車体を被せます👇
f:id:Urban-Models:20210728155802j:image

 

最後に、動力車2両並べてのショット👇

f:id:Urban-Models:20210728162219j:image

※完成写真を見たらバレますが、C#3332の動力台車の向きが逆で、直したのはここだけのお話。。。←重要

 

ダブルモーター化、完成!!

 

 

今回は、3Dプリンター製床下機器もご用命頂いておりますので、床下機器はまだ取り付けずに置いておきます。

 

 

P.S.今年の阪急関連の鉄コレ…まさかの京とれいん雅楽と能勢7200系。また積みプラが増える気が😰笑

 

 

次に続く。

👇次の記事👇

 

urban-models.hatenablog.com